ごあいさつ

 昭和53年の開園以来、一貫して「元気で強い子」作りに取組んでおります。 申すまでもなく、乳幼児期は人生の基礎固めとなる最も大切な時期です。 土台のしっかりした子どもは、将来に向かっての可能性が無限に拡がって行きます。 そういう観点に立ち、私の人生体験から編み出した独自の特色ある『元気になる保育』を実践しています。 各自の適応能力の拡大をはかり自然治癒力を高め、将来体験するであろうあらゆる困難に対しても自分の力で超えて行ける逞しい子に育つよう、食事も玄米食を中心にし、 四季折々の行事を通じ、精神力の強い子、情操豊かな子を目指し、職員一丸となり日々取組んでおります。人間の本質に沿った、中身の濃い保育園でありたいと常々考えております。

創設者 平井 謙次

 太陽を食べる子どもたちは今

 開園当初から、なんたって元気がいちばん!をモットーに子どもと保育士と共に「元気になる保育」を実践してきました。 お日様や風、自然の力を体いっぱい受け止めるために「はだか保育」を推進してきましたが、昨今の気候や環境の変化にともない子どもたちを一番に考え、タンクトップを着用し、薄着・はだし保育で「元気になる保育」で実施しています。

保育時間

  •  平 日 ••••••••••開門午前7時~閉門午後7時の時間内で延長保育可能
  •  土 曜 ••••••••••開門午前7時〜閉門午後1時            
 

園舎案内

施設の概要

  • 名称:社会福祉法人太陽福祉会太陽保育園
  • 所在地:〒640-8432 和歌山市土入284番地の12
  • TEL.073-455-3300/FAX.073-455-3321
  • 定員:60名
  • 設  立:昭和53年2月10日
  • 建物の構造:鉄筋2階建 屋上室外プール有
  • 敷地面積:1122.56㎡
  • 建物面積:492.59㎡